タバコと歯周病の関係!?
歯医者さんで禁煙をすすめられた事がありませんか?
現在日本人の成人の8割以上に何らかの症状があると言われている「歯周病」
喫煙をされる方の場合免疫機能が十分に働かないため、歯周病菌との戦いに負けやすく、症状の悪化が加速されるのです。せっかく治療をしても、炎症が治まりにくく傷口もふさがりにくいので、治療が長引いたり、思うような成果が上がらなかったりします。
タバコが歯の病気や治療と関連があることは、意外に知られていないようです。
タバコを吸うと歯にヤニがつきますね。これはタバコの煙に含まれるタールです。細菌やプラークはタールの表面に付着しやすく、歯面はザラザラになります。やがてプラークはますます溜まり、時間がたつと歯石になって歯面にこびりつき、その上にまたプラークが!!そうなると歯周病菌や虫歯菌にとって、隠れやすく棲みやすい環境ができあがります。
そして体内でも変化が起きます。ニコチンが口の中の歯ぐきや粘膜、肺から吸収されると、免疫細胞は弱ってしまいます。そこに細菌が歯ぐきから入って悪さをします。
ニコチンの作用で血管が収縮して、腫れなどの症状が出にくいので、発見も遅れて気づいた時には歯周病がかなり進行していることがよくあります。
治療の効果も上がりにくい?
タバコには約200種類もの有害物質が含まれていますが、その中でも歯周病を悪化させる主犯格が「ニコチン」です。タバコへの依存を作り上げ、中毒に陥れます。歯周病や歯周病治療後の回復にも影響があります。ひとつは免疫力の低下、免疫細胞の力を低下させ外的に対する防衛機能を弱めてしまいます。その結果、歯ぐきの隙間に入り込む歯周病菌をやっつける事ができません。
歯周病の治療には、SC・SRP(歯石除去)、FOP(歯ぐきを切開して行う歯石除去)などの治療を行います。これは歯ぐきのなかに隠れた歯石やプラークを手作業で徹底的に取り除くことで細菌を減らし病気の進行を止めるのです。細菌をしっかり減らすことができれば、病気の進行が止まり病状は回復していきます。
しかしタバコを吸う方は吸わない方に比べ、同じ治療を行っても治療効果も上がりにくく、費用も余計にかかってしまいます。1日に吸うタバコの本数が多く喫煙歴が長いほど、歯周病が重度になりやすく治療を受けても回復しないケースもあります。
インプラントにも影響があります!
インプラントは人工歯根を歯槽骨に埋め込んで、歯槽骨としっかり結合することにより、十分な強度が確保され、ご自分の歯のように毎日美味しく食事ができるようになります。しかしタバコを吸っていると、ニコチンが歯ぐきや歯槽骨の修復・再生の邪魔をします。手術後スムーズに歯ぐきの傷がふさがるほうが、細菌感染の危険も少なくなります。池田歯科では、最低手術の前後2週間は禁煙をお願いしています。喫煙者は非喫煙者に比べると、インプラント手術の成功率が10%ほど低くなると言われています。そしてインプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病のようにプラークが原因で周りの組織に破壊が生じることがあります。
禁煙しませんか!?
2006年より健康保険で禁煙治療が受けられるようになりました。処方されるお薬にもよりますが3割負担の方だと、8~12週間で13,000円~20,000円程度との事です。治療を受けるにあたっては、一定の要件を満たす必要があるようですが、健康のためにぜひ禁煙にトライしてみて下さい。まずは病院で、ご相談からされてみてはいかがですか?
当医院でインプラント等の治療を受けた患者様の中には、禁煙に成功された方も多くいらっしゃいます!(^^)!