Home > ブログ > コラム > 矯正治療中の痛みの原因と種類・対処法について

2015.07.20

矯正治療中の痛みの原因と種類・対処法について

 1. 矯正治療中に痛みが出る原因

下記のイラストが分かりやすいですが、簡単に説明いたします。

歯は顎の骨の中に植わっています。
一方から歯に力をかけると反対側の骨が圧迫され吸収されます。この力を色んな方向から受けることで、吸収と加骨を繰り返して歯は動いていきます。

DSC_9796DSC_9795

歯の周りの骨がこのように刺激を受けることで生理的に痛みが出るのです。

2. 矯正治療中におこる痛みのパターン

2-1 矯正治療中の日常での痛み

歯を並べるためにワイヤーと装置を結びつけます。
患者様によって
・何も感じない
・違和感がある
・全体にしまった感じがする
・少し痛い
などなど様々です。

歯が動くことでの痛みであるため、歯並びの乱れ方によって個人差が出ます。

2-2 矯正治療中に物を咬む時の痛み

これが一番多い症状だと思います。
処置を行った4時間後くらいから徐々に感じる 痛みで、歯と歯を咬み合わせるとズーンとして力を入れにくくなります。

大体3日目くらいでピークを迎え、1週間程で痛みは落ち着いていきます。
1~2週間程で普通の食事が出来るようになります。

2-3 矯正装置が口の中であたる痛み

歯に装置を着けますので口の中がでこぼこした状態になります。特に八重歯などの歯並びが悪いところは唇の裏側に当たって痛みが出ることがあります。

夜寝ている間は常に装置と当たることになるので、圧痕になって口内炎が出来ることもあります。 処置が進むに連れて歯並びが整い、口の中も慣れてくるので徐々に痛みも軽減していきます。

2-4 矯正治療中に頬っぺたを咬んでしまう痛み

月に1~2回の処置が進んでいくとどんどん歯が動きます。咬み合わせが安定しないうちは頬っぺたを咬むことがしばしばあります。

咬みグセなども関係するので、左右均等に咬むように心がけましょう。

3. 矯正治療中の痛みに対しての対処法

3-1 矯正治療中の歯が動く痛みについて

毎回の処置の度に同じような痛みを繰り返します。痛みの度合いは治療内容によって様々です。基本的には矯正中の痛みは生理的な現象で、どこかが悪くなった痛みではありません。

ですので薬の服用はお勧めしませんが、処置後3日目くらいで痛みが強い場合は市販の鎮痛剤を飲まれても問題ありません。

3-2 矯正装置が当たる痛みについて

装置が当たらないように植物性のワックスで装置を被ってカバーをします。ワックスは半透明の粘土の様なもので、飲み込んでも問題ない素材で出来ているのでご安心下さい。

すでに口内炎になってしまった場合は、寝るときにワックスで当たる部分をカバーして薬を塗ると治りが早いです。

4. 矯正治療中で歯が痛むときの食事について

・柔らかいものを食べましょう(おかゆ、豆腐、ヨーグルト、煮物、 柔らかめの麺類 など)

・なるべく小さくカットしたものをゆっくり 咬むと良いでしょう

・痛みがあるなか、頑張って歯を使うこと で早く痛みが軽減することもあります。

矯正中でも美味しいもの、好きなものって 食べたいですよね?

処置後すぐと2週間後では食べられるものが違ってきますので 上手く矯正治療と向き合って楽しい食生活も送れるよう、お手伝いいたします。