Home > ブログ > コラム > デンタルフロスをオススメする4つの理由と使い方

デンタルフロスをオススメする4つの理由と使い方

デンタルフロスをオススメする4つの理由

理由1.歯の歯の間のプラークを除去して虫歯や歯周病の予防!

スクリーンショット 2015-10-16 14.34.44

ブラッシング後のお口です。赤く染まっているところはプラーク(歯垢)です。歯の表面は磨けていますが、歯と歯の間にはプラークがベッタリ。しかし、デンタルフロスを正しく使えばプラークを落とすことができます。

スクリーンショット 2015-10-16 14.33.08
歯と歯の間に虫歯ができてしまった例のレントゲン写真です。全て歯と歯が接しているらもころから虫歯の進行が始まっています。これはレントゲン写真でなければ確認はできません。

理由2.歯ぐきの炎症を早期に発見することができる!

デンタルフロスをしようしていると、これまで出血していなった歯ぐきから、突然出血することがあります。少し腫れぼったく赤い歯ぐきになっていませんか?これは歯肉炎にらなっている状態です。この段階で適切な歯科治療を受ければ、歯周病になる前に完治することもできます。デンタルフロスは、歯ぐきの健康度合いを知るバロメーターにもなるのです。

スクリーンショット 2015-10-16 14.34.57

理由3.虫歯の再発や治療後の不具合を、察知することもできる!

デンタルフロスを通して、なぜかいとがほつれる場所はありませんか?そごがもし以前むし歯治療をらしたところだとしたら要注意!虫歯が再発して、そこに糸が絡んでしまったからかもしれません。すぐに歯科医院に相談しましょう。

デンタルフロスを通すと、過去の治療で歯の被せ物が外れかかることもあります。この状態は、被せ物と歯の間からプラークがらたまる恐れのある非常に危ない状態です。徴候が見られたらすぐに歯科医院へ行きましょう。

 

理由4.食べ物の詰まりやすさから、プラークコントロールの要注意の場所がわかる!

食べ物が詰まりやすい場所は、歯の接点がゆるくなって歯と歯の間に隙間ができていたり、噛み合わせが悪いときなどに起こりやすくなります。

詰まった食べ物を放置するとむし歯や歯周病の原因菌を抱え込むようになるので、むし歯や歯ぐきの炎症の原因になります。ここはプラークコントロールの要注意の場所です。

スクリーンショット 2015-10-16 14.36.51

 

デンタルフロスの使い方

 

スクリーンショット 2015-10-16 14.27.01
①約40cmのフロスを両手の中指に2〜3回巻き付けて10〜12cmの長さにします。

スクリーンショット 2015-10-16 14.27.11


②まず、下の奥歯は両方の人差し指を伸ばし、真ん中に1cmの直線を作り左右に引きながら接触点を通過させ、手前と奥の面を上下こすり歯垢を落とします。

スクリーンショット 2015-10-16 14.27.18

③上の奥歯は、親指と人差し指で1cmの直線を作り、親指を歯並びの外側(頬側)、人差し指を内側に入れ、左右に引きながら接触点を通過させます。その後は、下の歯と同じように行います。

スクリーンショット 2015-10-16 14.27.25
④上下の前歯は、片方の人差し指を中に入れもう片方の人差し指を外側にします。

いかがでしたか?
歯ブラシだとなかなか取れない汚れがあり、それが元で歯の間の虫歯が進行することがあることをご理解いただけたでしょうか。
デンタルフロスをしっかりと活用し、今後も歯の健康に気をつけましょう。