インプラント手術までの流れ
1.検査・治療計画の立案
インプラントの費用は、他の歯科治療に比べ、かなり高額です。
保険が適用されないということも大きな理由ではありますが、様々な検査を行うということも費用が高くなってしまう大きな原因の一つです。しかし、コストダウンのためにこれらの検査を省くことはできません。これらの検査は安全にインプラント治療を行うために必要不可欠なものなのです。
具体的には、以下に挙げるようなお口の中の検査を実施していきます。
・虫歯、歯周病の有無
・口腔内写真の撮影
・インプラントを埋め込む部分の骨の状態
・かみ合わせの状態
これらの検査結果を元に、以下に挙げる項目について、お口の中に一番適した治療計画をご提案します。
・何本のインプラントを使用するか・インプラントを行うのが難しい場合の対処法
・治療の期間、費用
・インプラントの方法
治療計画が確定しましたら、治療計画書を作製し、治療に入ります。
2.予備治療
インプラントができる状態にするための治療を行います。
まずは、インプラントを入れる予定の歯を抜歯します。また、重度の歯周病になっている歯がお口の中にある場合…歯肉の改善を行います。
インプラントを入れるのに顎の骨が足りない場合…各種再生治療を行います。
3.CTスキャン
十分に骨の厚みがある場合は良いのですが、判断が難しい場合もあります。
そのような場合には、CTスキャン診断を受けていただきます。院内に完備しているドイツシロナ社製オーソフォス3Dをにて埋入シミュレーションを行います。
肉体的、精神的に負担をかけるものではございませんのでご安心下さい。CTスキャン診断によって、インプラントを入れるのが難しいケースでも、インプラントをどれだけ傾ければ良いのかといった判断ができるのです。
4.インプラント埋入
インプラントの埋入手術は、以下に挙げる8つの手順を踏んで実施されます。
1.整形…麻酔をし、埋める場所の歯肉を開き、骨を必要に応じて整形します。
2.掘る…何度も方向を確認しながら、ガイドドリルで事前に決めた深さまで掘ります。
3.広げる…ガイドドリルのサイズを大きくしていき、決められた太さに広げます。
4.挿入…完全に滅菌されたインプラントを専用の器具で掘った穴に入れていきます。
5.縫合…ふたをし、開いた歯肉を閉じます。ここまでインプラントの埋め込みは終了です。
6.完了…前歯など外から見える所は仮歯を入れ、この状態で3ヶ月から4ヶ月程度の期間をおいてインプラントが骨に完全に結合するのを待ちます。
7.連結…2次手術ではインプラントのふたをはずして、人工歯を取りつけるための部品を連結し、歯茎から露出させます。2次手術後、歯茎の形が整うまで2週間~4週間リハビリ期間を設けます。
8.作製・完成
お口の中のインプラントの型を採り、自分に合ったインプラント歯を作製します。また、仮の歯で経過を診る場合もあります。最終的なセラミックの人工歯を完成に持っていきます。
5.まとめ
このように、インプラント手術というのは治療を決めたその日に埋入できるというものではありません。
事前にレントゲンだけでなくCTスキャンも活用しながら、歯や顎の状態を精密に検査します。そうして初めて、適切なインプラント手術を実施できるのです。