Home > ブログ > 院長ブログ > 知覚過敏について
福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼
0120-390-666 ネット予約(初診限定)

2006.09.27

知覚過敏について

 歯科衛生士の池田です。かお

 今回は、来院される患者さんの中で、よく見かける症状である知覚過敏

について述べたいと思います。

 知覚過敏とは、歯周病・加齢・不適切な歯磨きなどによって歯肉(歯ぐき)が

退縮していき、冷水・歯磨きなどの刺激により歯の神経の興奮が起きて歯がしみるといった症状が現れてきます。

 知覚過敏になると歯がしみるために歯磨きが滞りがちになります。すると、歯垢(プラーク)が形成されやすくなり、むし歯の発生や歯周病の進行につながります。

 池田歯科大濠クリニックでは、知覚過敏の症状を防ぐこととして、フッ素を取り入れてます。

 フッ素は、歯の再石灰化を促し、酸に溶けにくい歯にすることができ、知覚過敏の症状をやわらげることができるのです!!

 しかし、まずは、知覚過敏にならないように、歯磨きのやり方が間違ってないかはてなマークいうことも考えないといけません。歯磨きの方法に、疑問を感じたときには、お気軽に相談して下さいねニコニコ


最新の設備・最善の治療技術で
痛みの少ない治療を

福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市中央区大濠公園の池田歯科大濠クリニックです。
高い技術力と感動のホスピタリティで満足いただける歯科治療をご提供いたします。
患者様のお話を真摯にヒアリングしながら、最適な治療プランをご提案いたします。歯やお口の中のお悩みや、ご希望・ご要望をぜひご相談ください。

  • 福岡市・大濠公園駅近
  • インプラント5,000症例以上
  • セカンドオピニオン対応
  • 充実の歯科医療設備

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽に!

ご予約はお電話またはWEBにて承っております。
WEB予約が埋まっていても、当日受診可能な場合がございますので、お電話ください。
(こちらでも可→092-716-0666