Home > ブログ

ブログ

こんにちは。私はホワイトスポット(ライン)があります。あまりお金をかけずにめだたなくする治療はありますか?

患者様の相談 こんにちは。私はホワイトスポット(ライン)があります。あまりお金をかけずにめだたなくする治療はありますか? ドクターの回答 メールのご相談拝見いたしました。 ホワイトスポットの程度にもよりますが、ナノ…

2016-03-08

  • 2016年2月の患者様の喜びの声の一部ご紹介いたします。

2016年2月の患者様の喜びの声の一部ご紹介いたします。

おかげさまで2月も多くの患者様にご来院頂きました。 患者様から頂いた喜びの声を一部ご紹介させて頂きます。 以前通っていた医院で嫌な思いをしました。 HPで池田歯科様を知り、患者さんからの感想が良かったので決めました。 毎回毎回、スタッ…

2016-03-01

抜歯後の飲酒と喫煙は傷の治りを遅らせる!

抜歯後は血流を安定させることが重要 私たちの歯は、顎の骨にしっかりと埋まっています。素手で引っ張っても、そう簡単には抜けないことでしょう。抜歯処置では、抜歯鉗子と呼ばれるペンチのような道具で、歯を強引に引き抜きますので、相…

仮歯が必要な理由と重要な4つの役割

仮歯は壊れやすく汚れも付きやすい ほとんどの歯科医院では、仮歯は「即時重合型アクリル系レジン」という樹脂を使って作ります。セラミックや金属のような強度のあるものではないので、硬いものを食べたりすると破折する可能性があります。また、即時重合型…

2016-02-26

自分はいま19歳で約6年前からずっと顎に違和感を感じてきました。顎関節から音が鳴ったり、口の開閉がスムーズにいかない場合があったり、ひどい時は顔の筋肉が勝手に動くことがあります。

患者様の相談 はじめまして今回相談させていただく内容は顎関節症についてです自分はいま19歳で約6年前からずっと顎に違和感を感じてきました顎関節から音が鳴ったり、口の開閉がスムーズにいかない場合があったり、ひどい時は顔の筋肉が勝手に動…

被せ物の適合性を格段に上げる歯肉圧排処置とは?

精密な歯型を作ることの重要性 被せものは、金属やセラミックなどいろいろな素材で作られます。虫歯になった部分を削って綺麗にしたのち、歯の形をしたクラウンをすっぽりと被せるような流れになります。 そのプロセスを患者さんから見ると、歯の形をした…

2016-02-21

  • no image

歯の金属除去を考えています。

患者様の相談 歯の金属除去を考えています。左下6番の歯で、10年ほど前に抜髄、7年ほど前にクラウン交換、5年ほど前に根幹治療を行いました。此度ファイバーコア、セラミッククラウンに交換する時、破折を憂慮しているのですが、マイクロスコー…

前歯の虫歯やすきっ歯、歯並びを改善できるラミネートベニア法

審美治療の1番手、ラミネートベニア法とは? ラミネートベニア法は審美歯科治療のフラッグシップと言われていて、アメリカなどでは美意識の高い多くの人が、この治療を受けています。 歯の表面にセラミックなどでできた薄いシェルを貼り付ける治療法で、…

2016-02-15

  • no image

歯の前歯の治療を考えています。

患者様の相談 歯の前歯の治療を考えています。ルミアネーズは歯を削らないから、ラミネートベニアより優れてるなど・・とネットで見ました。 本当でしょうか?こちらでも取り扱う予定はありますか? ドクターの回答 御興味をお…

歯の寿命が長くなる!?メタルコアとファイバーコアの違い

何を重視して治療を選ぶのか? 歯科治療に何を求めているかは、患者さんによって異なります。 できるだけ費用をかけたくない方もいらっしゃれば、とにかく審美性を重視してほしいという方もいらっしゃいます。 何を重視して治療法を選ぶかは、患者さんそれ…