Home > ブログ

ブログ

2015-11-12

  • ITI ベーシックインプラントロジーのセミナー講師務めました。

ITI ベーシックインプラントロジーのセミナー講師務めました。

 11月8日に行われたITI(International team for Implantology)学会が主催するインプラントセミナー1日コースの講師をしました。 対象者はこれからインプラントを始めようという若い歯科医師のドクターです。…

2015-11-12

  • no image

今まで、虫歯が多く恥ずかしくて、歯科に行く事が、出来ませんでした。

患者様の相談 今まで、虫歯が多く恥ずかしくて、歯科に行く事が、出来ませんでした。ついに、前歯が、欠けたので、勇気を出して歯科に行こうと思いネットで調べて先生にお願いしようと思いました。よろしく、お願い致します。 ドクターの回答…

2015-11-10

  • 2015年10月の患者様の喜びの声の一部ご紹介いたします。

2015年10月の患者様の喜びの声の一部ご紹介いたします。

おかげさまで10月も多くの患者様にご来院頂きました。 患者様から頂いた喜びの声を一部ご紹介させて頂きます。 ていねいにしていただいて、ありがとうございました。 〈 70代 女性  〉 Very pleased with the d…

2015-11-10

噛み合わせについて知っておきたいこと。

噛み合わせについて 皆さん、矯正治療というとまず、歯並びをキレイにするという風に思われると思います。 当院に来られる患者さんがよく言われるのは ・歯並びがガタガタしている ・口が開けにくい ・口を開けると音がする ・口を開けるとこめかみが…

2015-11-09

  • no image

噛み合わせが悪いようで、寝てるときに背伸びをすると歯に力が入るのか起きてしまうようになりました。治療していただきたいのですが大丈夫でしょうか?

2015-11-02

デンタルフロスをオススメする4つの理由と使い方

デンタルフロスをオススメする4つの理由 理由1.歯の歯の間のプラークを除去して虫歯や歯周病の予防! ブラッシング後のお口です。赤く染まっているところはプラーク(歯垢)です。歯の表面は磨けていますが、歯と歯の間にはプラークがベッタリ。しか…

2015-10-26

歯の寿命を少しでも長くするために必要な道具は?

歯の寿命について ご存知ですか?歯の寿命、つまりあなたの歯が抜け落ちるまでの平均的な寿命は、実は明らかになっています。 特に寿命が短い歯は「歯と歯の間に歯垢がたまりやすい歯」でした。 歯の寿命は前歯が61〜66年、奥歯が50〜61年とな…

2015-10-22

  • 佐渡国際トライアスロン大会で完走しました!

佐渡国際トライアスロン大会で完走しました!

 9月の第1週の日曜日に新潟県佐渡島で行われた、佐渡国際トライアスロン大会に参加してきました。 佐渡国際トライアスロン大会は、2011年に日本テレビの「行列ができる法律相談所」の企画で出演者が数名参加したことで有名になりましたね。 実は、…
  • no image

5番目の上の奥歯が割れてしまったので、インプラントを検討しています。海外在住のため、一時帰国の際に治療を検討しています。金額と期間、事前にしておく治療を教えて下さい。

患者様の相談 インプラントについての相談です。 前から5番目の上の奥歯が割れてしまったので、インプラントを考えているのですが、海外在住のため、一時帰国の際に治療をしたいと思っています。 こちらの歯科で、レントゲンを撮った…

2015-10-22

  • 池田歯科広報誌『DentalHealth』第26号発行しました。

池田歯科広報誌『DentalHealth』第26号発行しました。

年に4回発行している池田歯科と患者様を結ぶ広報誌『DentalHealth』26号を2015年9月末日に発行いたしました。今号では「予防歯科」「バクテリアセラピー」をテーマに作成いたしました。患者様インタビューでは小南さんより、「食べるこ…