Home > ブログ

ブログ

  • 歯周病セミナー!!

歯周病セミナー!!

こんにちは。歯科衛生士の時任です。 6月に入り、今週は雨模様の日々が続きそうです。 いよいよ梅雨入りしたようですが、皆様御来院の際には お足元をお気を付けてお越し下さい♪   先週の土曜日のことですが、池田歯科で無料の歯周病セミ…
  • セミナーに参加して来ました!

セミナーに参加して来ました!

こんにちは、歯科衛生士の吉武です。 先日「歯科医院新人スタッフ研修」に参加して来ました!   新人スタッフとして医院のため、患者様のために何が出来るか、 社会人としてのマナーや心がけなどたくさんの事を学びました。   …

2014-05-29

  • no image

1年以上前に、右下奥歯の詰物がとれて、大きく穴があき黒くなっている状態です。たまに痛いのですが通院が恐く放置していますが、心配です。

2014-05-27

  • no image

右の奥歯が突然欠け、穴が空いたようになっています。また、残った部分が尖って口内を傷つけており、困っています。ミャンマー在住で何か自分でできることはありますか?

  • “充電”の休日♪

“充電”の休日♪

花粉症に悩まされた春とジメジメの梅雨の間の、さわやかなこの半月足らずが、毎年私の最も癒される 季節です(^^♪ 先週も強い日差しの中、私のセロトニン(幸せホルモン)充電の“素”、大好きな花に囲まれてきました♡♡ ストレス社会で体と心の健康…
  • 練習会

練習会

皆様こんにちは、歯科衛生士の森坪です。   昨日は台風のような雨、風にみまわれましたが皆様大丈夫でしたか?? 私は強風によりに傘が折れてしまい、足元もびしょびしょになりながらの帰宅でした。笑   気持ちを切り替え、、、…
  • ブラッシングの「質」!! ブラシの種類について

ブラッシングの「質」!! ブラシの種類について

こんにちは 副院長の日高です     久しぶりの続きものとなりました ブラッシングの「質」を良くするために   次の5つを提案します   ①ブラシの種類 ②持ち方 ③力加減(あて方) ④順番 ⑤気合…
  • 読書習慣

読書習慣

こんにちは( ゚∀゚ )歯科助手の井本です! 先月当院に新しい本棚が届き、次々と新しい本が増えてきています! そして早速私も、読書を始めてみようと思い「置かれた場所で咲きなさい」と言う本から読んでみる事にしました(*´∀`)  …

2014-05-16

  • ITI ワールドシンポジウム参加してきました!

ITI ワールドシンポジウム参加してきました!

4月の24,25,26日にスイスのジュネーブで行われた、ITI国際学会(International Team of Implantology)に参加し、福岡の松嶋先生とポスター発表してきました。      …
  • インプラント後の食事

インプラント後の食事

 こんにちはっ 歯科衛生士の松藤です。 ゴールデンウィークは皆さんどこかに行かれましたか? 私は東京に行って美容と健康の勉強と、体に良い物美味しい物を食べ、姪っ子に逢って来ました。 おちゃめな姪っ子ちゃん   後は、初挑戦〜電…