3年ほど前から歯に違和感が有りずっとマウスピースで調整してきましたが、限界が来て口腔外科で診察してもらいましたが、顎に以上はなく、結果凝りから来るのとストレスが、多分にあるとの診断でした。
ランニング〜!
こんにちは(^o^)
歯科衛生士の矢ヶ部です!
最近になって紫外線にハッとし、今から焦り気味の日々です(笑)
ずいぶん気温も高くなり、ランニング時の汗もたくさん出るようになりました。
もちろん、暑さと闘いながら毎週木曜日のランニング活動し…
定期的なメンテナンス
こんにちは 歯科衛生士の堤です
今回は定期的なメンテナンスについてお話しします
基本的にメンテナンスは治療が終了した患者様が
今のお口の中の状態を維持できるために3ヶ月に一回の定期健診(PMTC)を
すすめてい…
今年は大阪でNM咬合セミナー開催します!
(株)モリタのバックアップで12年前から福岡で年に2回ずつ行っているニューロマスキュラー咬合(筋肉に良い咬みあわせ)のセミナーですが、今年は初めて大阪で7月27,28日と8月24,25日の4日間、歯科医師を対象に開催します。
ニューロマス…
虫歯予防キャンペーン part2
先週森坪さんがアップしてくれましたが、6/4の「虫歯予防の日」にちなんで、池田歯科でも無料!(^^)!キャンペーンを実施することになりました。
「よく噛んで食べましょう」ということには、唾液でよく噛み砕いて「消化を助ける」意…