S.Y. 様
以前通っていた。歯医者のドクターから「インプラントやるなら池田歯科が良いよ」とアドバイスをもらい。安心して通うことが出来ました。
院長が治療してくれたのもうれしかったです。
私の歯のアドバイザーは池田歯科…
40代 女性
まず、説明がわかりやすく丁寧だったこと(なぜそうなったのか、どうすればよいのか)により安心して治療を受けることが出来ました。
私の場合はあごの治療(かみ合わせ)だったので初めてのときに、あの痛みがウソのようにとれたときは、…
H.O. 様
まず、説明がわかりやすく丁寧だったこと(なぜそうなったのか、どうすればよいのか)により安心して治療を受けることが出来ました。
私の場合はあごの治療(かみ合わせ)だったので初めてのときに、あの痛みがウソのようにとれたときは、…
ICCMO国際学会で発表してきました。
10月20,21日にカナダのバンクーバーにて行われた国際顎頭蓋機能(ICCMO)学会に参加してきました。この学会は、世界7か国に支部を持つ国際的な咬合の学会で、身体にとって最も良い噛み合わせがどのようなものかを、研究しています。主に筋肉位…
ニューロマスキュラー臨床セミナー【第18期】
■宮田 準先生
K7を使いバイトを取れば、技工作業にとっても、楽になると思いました。
■正木 亜美さん
実際にK7の電極の貼り方や、モニターの見方を、ゆっくり丁寧に教えて頂き、とても分かりやすかったです。今後の臨床でオーソシ…
ニューロマスキュラー臨床セミナー【第17期】
■片山 洋子 先生
実際にK7ユーザーになり二度目のセミナーを受けて、やっと具体的に理解できました。患者さんへの具体的な誘導法、指導法が聞けて良かったです。
■木谷 光輔 先生
キネジオをまだ所有していませんが、患者の咬合の…
ニューロマスキュラー臨床セミナー【第16期】
■佐々木 継泰 先生
参考図書が少ないので、疑問がつのっていましたが直接指導してもらえる機会となり大変勉強になりました。
■小松 俊司 先生
筋肉位の考え方がよくわかりました。
■福井 克仁 先生
デモ内容が…