当病院におけるすぐれモノ・パート1^^
みなさん12月になりかなり寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今週は勤務医深水が当病院において、これはすげーよって思えるスグレモノを紹介したいと思います。
まず今回紹介するのはサージテルというものです。
池田歯科ではもう前から使…
長崎インプラント学会
週末に長崎で日本口腔インプラント学会の九州支部学会がありましたので、参加してきました。一緒に噛みあわせ理論を勉強中の松嶋先生が演題を出されていたのと、当医院でも使用しているカルシテックインプラントの日本での第1人者である林揚治先生の特別…
大濠クリニックのマイブーム
今回は松藤の担当で~す
先日友達とドライブしましたぁ~
メインの予定は有田の陶器と佐世保バーガーです
DH西さんの実家が佐世保という事で、佐世保バーガーがブームなんですよぉ
朝から出発して、唐津でお昼。唐津シーサイドホテルでバイキングをし…
第1回アートスマイルセミナー開催
11月18,19日に、ヨシダ福岡支店セミナー室において、審美歯科の新潮流であるセラミックスの接着修復の実習コースを開催しました。遠くは東京、静岡からも参加者があり最新の審美修復の理論と技術をレクチャーしました。患者さんに美しく魅力…
予防グッズ 口腔内ミラーandハミガキ上手PRO
こんにちは、今週は歯科衛生士の松下が担当させていただきます。
先日、池田歯科地行クリニックの歯科衛生士手嶋と、あのカリスマ歯科衛生士、安生朝子さんのセミナーに参加させていただきました。プロフェッショナルクリーニングのテクニックを基礎か…
歯周病について
こんにちは、今回は、歯科衛生士の池田が担当します。
最近、だんだんと、寒さが増してきましたね。木々も、色づき始めましたね。
私は、11月3日に、祖母と両親と、今話題の九重の“夢”大吊橋に行ってきました。
朝9時には、到着したのですが、すでに…
I love my teeth & my family!!
こんにちは衛生士の西 華恵です先日、我が故郷の佐世保へ帰りました月に一度は帰省している私ですが、今回の帰省目的は、大好きな祖父と祖母に会いに行くためでした。私の記憶では、まだ若い二人ですが年々歳をとり、私の知らない間に体を悪くしていたり、お…
大濠クリニックの待合室
大濠クリニックの受付とウェイティングルームは、照明が埋め込まれたブラウンのカーペットの床と木目調の壁、淡いオレンジ色の漆喰塗りの彎曲した壁に囲まれ、大変落ち着いた雰囲気です。初めて入られた来院者の方は、まず絶対に歯科医院とは…
サリバテスト
こんにちは受付の梶原です。
前回、サリバテストを行った事をお話しましたが、あれから1ヵ月後にサリバテスト2回目を行いました
私は今まで歯医者さんに通ったことが少なく、虫歯になったことがあまりなかったので自分のお口の健康には自信がありま…
審美歯科の論文2つ
先月と先々月に審美歯科関係の論分が2誌に掲載されました。1つはポーセレンラミネートベニアの適応症の拡大というテーマでデンタルダイアモンド8月号のメインで20ページ書きました。
セラミック治療について、一般の方が読まれても結構わかる内容だと思…