商売繁盛の神様は商売上手!
今年の初もうでは、1月10日に大阪府にある今宮神社へ行ってきました。
ここは、商売繁盛の10日えびすで全国的にも有名なところです。
地元の人は、えべっさんとよんで多くの人でにぎわっています。
商売繁盛の神様だけあって、商売がとても上手なのに…
ラジオ出演しました
みなさん、あけましてお楽しみさまです!
お正月休みを利用して書き込んでいます。
昨年の年末のことになりますが、12月21日のRKBラジオの番組「ちかふさな夜」にゲスト出演させてもらいました。
夜の8時半から、30分の番組ですが、パーソナリテ…
関西KKC
先々週、大阪で咬合のセミナーをしてきました。
福岡で年に2回行っている、咬合セミナーの関西の受講生が勉強グループを結成したいとのことで、その最初の勉強会で講師をさせてもらいました。
ホノルルマラソンから帰ってきたばかりで、かなりハイテンショ…
ホノルルマラソン完走してきました!
12月の13日にハワイへ医院研修旅行に行ってきました。
私の目的は、ホノルルマラソンに出場することでした。
今年の目標は、健康な体を作ることとして、マラソンを始めました。
その結果を試すべく、フルマラソン完走に挑戦しました。
初めてのフルマ…
ICCMO 国際学会行いました
11月13~15にかけて、ICCCMO(国際顎頭蓋機能学会)国際学会を福岡市のシーホークホテルで行いました。
この学会は、2年に1回の割合で日本、アメリカ、ヨーロッパで持ち回りで行っています。
今年は、日本のホスト年でしたので、副会長の私が…
ITI Stuttgart 2009 その4
セミナーの最終日は、午後2時半に終了しましたので、夕方まで買い物と街の散策をしました。
シュツットガルトは盆地になっているため、人口も15万ほどで街が狭い範囲にかたまっています。
主要なところは徒歩でも圏内です。
ヨーロッパの街はどこもそう…
ITI Stuttgart 2009 その3
今回のコースは参加者が少なく、はじめは日本からは私だけとの情報でしたので、サンフランシスコに続き、また1週間は日本語を話せない覚悟でした。
しかし、行ってみると静岡と東京から一人ずつ参加者がいることがわかり、ホッとしました。
他には、イラン…
ITI Sruttgart 2009 Porsche Museum
コースの1日目にポルシェ博物館の見物とディナーがセッティングされていました。
シュツットガルトは、メルセデスベンツとポルシェの本社があるところです。
昨年に新しくなったポルシェミュージアムは、素晴らしい設備でポルシェファンにはたまらない内容…
ITI Stuttgart 2009 その2
今回の旅行では、いろいろ面白い経験をしてきましたが、お金に関する経験を書きます。
ひとつは、タックスリファンドを受けてきたことです。
ドイツは、ちょうど気温の低い週にあたり寒かったので市内の洋服屋さんで、500?くらいのダウンジャケットを購…
ITI Stuttgart 2009
11月2日からドイツのシュツットガルトで行われているITI(Internationall team of Implantlogy)の主催するエデュケーションウィークに参加しています。
医院は副院長の服部先生にお願いして、インプラントの勉強を…