CTとマイクロスコープ新機種へ買い替え!
先週の土曜日の診療後から火曜日までかけて、新しいCTレントゲン装置の設置が行われました。
通常は、日曜日の午後で完了するはずでしたが、ソフトウェアの切り替えがうまくいかず、全国でも初めての事象が発生ということで、大変だったようですが、…
ICCMONY国際学会バーチャルinNY開催されました!
2年ごとに開かれる国際顎頭蓋機能学会がニューヨークで開催されるはずでしたが、今年はコロナのために金曜日の夜(日本時間22:00)から、バーチャル学会として始まりました。
また前日には、アメリカ、アルゼンチン、ロシア、フランス、イタリア…
皆生トライアスロン出場権獲得しました!
例年は7月の海の日に鳥取県米子市で開催されている全日本トライアスロン皆生大会の抽選に当選しました。
今年は、オリンピックとコロナの関係か、真夏の暑さが残る8月29日となりました。
まだ4か月くらい猶予がありますが、出場が決まった…
プロデンティスの院内セミナー受講しました。
先日、バイオガイア社のプロバイオティクスであるプロデンティスについて、販売ディーラーの講師からウェブで講義をしていただきました。
プロバイオティクスとは、アンチバイオティクス(antibiotics=抗生物質)に対比して使わ…
お花見ライドで秋月城跡へ行ってきました!
今年は、もうお花見はされましたか?
私たちは、毎年恒例の秋月城跡へバイク(自転車)で行ってきました。
秋月の桜並木は、両側から桜のアーチがかかり、100m以上も続くのでとっても綺麗です。
今年は、コロナの影響か気温が急に下がっ…
臨床歯周病学会をクリニックのセミナー室でウェブ参加!
臨床歯周病学会の九州支部会が新型コロナの感染対策のためにウェブでのオンデマンド(2週間のうちでいつでも、何度でも視聴できる)開催となりました。
池田歯科では、日曜日に希望者がセミナー室に集まり、朝の9時から午後3時まで講演動画をスクリ…
トライアスロン大会エントリーしました!
昨年は、コロナ禍のために、国内のほとんどのトライアスロン大会が中止となりましたが、今年は感染対策をとりながらいくつかの大会が開催される予定です。
そのなかの一つ、6月6日に熊本県本天草市で開催される、天草国際トライアスロン大会に参加登…
ICCMO国際学会もバーチャルに?!?!
私が会長を務めさせていただいているICCMO(International college of Cranio-mandibular Orthopedics)学会ですが、2年に一度、各国が持ち回りで学会を開催していて、今年は5月に米国…
歯科用サプリのインプラントサポート!
ITI セクションミーティング2020、オンラインで受講!
連休の最終日は、朝9時半から夕方5時まで、ITIインプラント学会の日本支部のオンラインでの会議に参加しました。
参加とは言っても、ずっと院長室の椅子に座り、パソコンで視聴していただけです。
普通聞くことのできない海外の先生たちの…