金沢の浦田クリニックへ見学へ行ってきました!
先週末から2泊3日で金沢にある日本でも最先端の予防医療を実践しているクリニック、浦田クリニック、スコールへ見学へ行ってきました。
今や病気は未病の状態でもそのリスクを検査して発病を抑制したり、アンチエイジング医療で老化を遅らせることで…
ITIインプラント学会のフェロー会議に参加してきました!
懇親会の途中での集合写真ですので、お酒で顔の赤い方もちらほら(笑)右端に家内の照美と一緒に写っています。
先週の金曜日に東京のホテル椿山荘にて、ITI学会のFellow会議に参加してきました。
ITI学会は世…
夫婦でインプラントセミナー講師してきました!
日曜日に歯科インプラントの世界的トップブランドであるストローマン社主催のインプラントセミナーの講師をしてきました!
メーカー主催のインプラント導入コースでは、参加費無料のセミナーも多いの…
東京でICCMO Japan学会開催してきました!
ICCMO(国際顎頭蓋機能学会)日本支部の毎年の学会が今年は東京で開催されました。
アメリカ、カナダ、イタリア、フランス、ドイツ、アルゼンチン、ロシア、インド、日本と世界中に支部が設立されている国際学会の日本支部会です。
私が会…
大阪でNM咬合セミナー講師してきました!
日本でも最も大きな歯科商社㈱モリタの主催する歯科医師向けセミナーでメイン講師を務めてきました。
このセミナーは、私が15年前に立ちあげ㈱モリタのご協力で年間に2回ずつ開催を続けている学術セミナーです。
これまで、主に福岡と東京で…
トライアスロンのレース2週連続!
先々週に宮崎シーガイアトライアスロンと先週に鳥取県米子市の皆生トライアスロン大会に参加してきました。
シーガイアトライアスロンは、最近は毎年参加しているショートディスタンス(スイム1.5km、バイク40km、ラン10km)の大会ですが…
先週の週末に東京国際フォーラムで行われたITI ジャパンコングレスに妻の照美と参加してきました。
学会のテーマは「伝統と革新」として、科学的根拠に基づくインプラント治療に関して従来術式(伝統)の見直しと最新の術式(革新)に関する情報を…
セラミックインプラントをスイス本国へオーダーしました。
日本で未認可のインプラント材料もスイスのストローマン社のものであれば、グローバルeショップから、個人輸入で手に入れることができます。
今回は、金属アレルギーをお持ちの患者様で、チタンであっても金属アレルギーの可能性がゼロではないという…
ストローマンインプラントのセミナー講師してきました!
日曜日に、福岡市博多駅近くのTKPガーデンシティでストローマンインプラントのベーシックインプラントロジー1Dayコースが開催され、講師をしてきました。
インプラント年間埋入本数5本以下のインプラント治療の経験の浅い開業医の先生たちと、…
ニューロマスキュラー咬合セミナー開催しました!
(株)モリタの福岡支店セミナー室にて、ニューロマスキュラー咬合セミナーを開催しました。
このセミナーは、私がニューロマスキュラー咬合を臨床に取り入れて10年間試行錯誤して、治療法を確立したのちに鹿児島で大学のテニス部の後輩たちに教え始…