Home > ブログ > 予防
福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼
0120-390-666 ネット予約(初診限定)

予防

2016-11-30

PMTCの流れ

1. 歯周病・虫歯の検査 新しい虫歯ができていないか、歯茎に炎症がないか確認します。また歯周ポケットを測定し歯周病が進行していないか検査をします。 2. 歯石・バイオフィルムの除去 虫歯や歯周病の原因になる歯石・バイオフィルムを超音波の器具…

2016-11-30

PMTCとは

1.PMTCの意味   PMTCとは、略称のことで「プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング」のことをいいます。 歯磨きをしていても、すでに歯に定着して自分では落とすことの出来ない歯石やプラークの元となるバイ…

2016-11-30

歯ぎしり・食いしばりにマウスピース(ナイトガード)

1.歯ぎしり・食いしばりとは 歯ぎしり・食いしばりはどちらもパラファンクションと言われているもので、眠っているときや起きているときに無意識に行われています。 日中は自覚さえできれば止めることもできますが、睡眠中に無意識で行われる歯ぎしり食…

2016-11-30

虫歯を予防するには?

1.歯ブラシの種類   薬局やドラッグストアには、様々な種類の歯ブラシが販売されています。 毛先の形や硬さの違い、その他、柄の部分の太さやしなやかさが異なる歯ブラシなども販売されています。それだけにどれを選んで良いのか迷ってしま…

2016-11-30

虫歯を予防するキシリトール

1.キシリトールとは キシリトールとは糖アルコールの一種で、砂糖と同程度の甘みをもち、野菜や果物の中にも含まれています。その他にも体に直接取り入れる点滴剤にも含まれているほど、ヒトには安全な食べ物といえます。   2.キシリトー…

2016-10-02

歯磨き粉について

1.「Check-Up standard」とは 1 日常使いに適したフッ化物配合ペースト フッ素は歯質を強化し、虫歯になりにくい強い歯を作ってくれます。 「Check-Up standard」にはそんなフッ素が含有されたペーストですので…

2016-10-02

デンタルフロスについて

1.eフロス(糸巻きタイプ)   唾液に触れるとスポンジ状に膨らむエキスパンディングフロスです。歯面に沿わせやすく、膨らんだあとは刷掃面積が広くなるので、効率的にプラークの除去ができます。フロスを巻く指にもソフトな感触で指の痛さがありませ…

2016-10-02

歯磨き(歯間ブラシ・フロス)の仕方

1.歯ブラシ以外の清掃器具 皆さんは毎日歯ブラシで歯磨きをされているかと思いますが、歯ブラシ以外にもいろいろな清掃器具があることをご存知でしょうか。歯ブラシはとても有用な清掃器具ですが、それだけではすべての汚れ(プラーク)は落としきれません…

2016-10-02

正しいブラッシング法について

1.歯ブラシの持ち方 まずは歯ブラシの持ち方からです。 おそらく皆さんの中にも、歯ブラシを手のひら全体で握っている方もいらっしゃることでしょう。とても握りやすく、力も入れやすいので一見すると便利な握り方です。 けれども、歯ブラシをグーで…

2016-07-08

■歯磨きの磨き残しをチェック!

1.歯垢を染め出す「ハミガキ上手PRO」   一般的にはあまり馴染みがないかもしれませんが、磨き残しの確認には歯垢染め出し液が有効です。 当院では「ハミガキ上手PRO」という歯垢染め出し液をお勧めしています。 ハミガ…

最新の設備・最善の治療技術で
痛みの少ない治療を

福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市中央区大濠公園の池田歯科大濠クリニックです。
高い技術力と感動のホスピタリティで満足いただける歯科治療をご提供いたします。
患者様のお話を真摯にヒアリングしながら、最適な治療プランをご提案いたします。歯やお口の中のお悩みや、ご希望・ご要望をぜひご相談ください。

  • 福岡市・大濠公園駅近
  • インプラント5,000症例以上
  • セカンドオピニオン対応
  • 充実の歯科医療設備

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽に!

ご予約はお電話またはWEBにて承っております。
WEB予約が埋まっていても、当日受診可能な場合がございますので、お電話ください。
(こちらでも可→092-716-0666