Home > 診療案内 > インプラント > インプラントの治療方法・流れ

インプラントの
治療方法・流れ

不安や疑問を
お持ちの方のために

インプラントバナー

インプラントバナー

現在の状態から手術が完了するための流れをご紹介いたします。インプラントの治療方法はいくつもありますが、ここでは一般的な、手術を2回行う方法での流れを説明いたします。

検査・治療計画の立案

インプラントの費用は、他の歯科治療に比べ、かなり高額です。保険が適用されないということも大きな理由ではありますが、様々な検査を行うということも費用が高くなってしまう大きな原因の一つです。
しかし、コストダウンのためにこれらの検査を省くことはできません。これらの検査は安全にインプラントを行うために必要不可欠なものなのです。

お口の中の検査

治療計画を策定するための検査をさせていただきます。初回カウンセリング時に無料にて実施しております。

  • 虫歯、歯周病の有無
  • 口腔内写真の撮影
  • インプラントを埋め込む部分の骨の状態
  • かみ合わせの状態

治療計画の策定

検査結果に基づき、あなたのお口の中に一番適した治療計画をご提案します。

  • 虫歯、歯周病の有無
  • 口腔内写真の撮影
  • インプラントを埋め込む部分の骨の状態
  • かみ合わせの状態

治療計画が確定しましたら、「治療契約書」を作成し、治療に入ります。

予備治療

インプラントができる状態にするための治療を行います。

インプラントを入れる予定の歯を
抜歯します。

重度の歯周病になっている歯が
お口の中にある場合

歯肉の改善を行います。

インプラントを入れるのに
顎の骨が足りない場合

各種再生治療を行います。

CTスキャン

十分に骨の厚みがある場合は良いのですが、判断が難しい場合もあります。そのような場合には、CTスキャン診断を受けていただきます。
院内に設備しているドイツシロナ社製オーソフォス3Dをにて埋入シュミレーションを行います。肉体的、精神的に負担をかけるものではございませんのでご安心下さい。
CTスキャン診断によって、インプラントを入れるのが難しいケースでも、インプラントをどれだけ傾ければ良いのかといった判断ができるのです。

1次手術(インプラント挿入)

以下のような方にはインプラントをすることにリスクが伴いますので注意してください。

1.整形

麻酔をし、埋める場所の歯肉を開き、骨を必要に応じて整形します。

2.掘る

何度も方向を確認しながら、ガイドドリルで事前に決めた深さまで掘ります。

3.広げる

ガイドドリルのサイズを大きくしていき、決められた太さに広げます。

4.挿入

完全に滅菌されたインプラントを専用の器具で掘った穴に入れます。

5.完了

ふたをし、開いた歯肉を閉じます。ここまでインプラントの埋め込みは終了です。

前歯など外から見える所は仮歯を入れ、この状態で3ヶ月から4ヶ月程度の期間をおいて骨に完全に落ち着くのを待ちます。

※手術後、通常の抜歯と同じ薬を出しますが、抜歯のような痛みはほとんどありません。

2次手術

7.連結

2次手術ではインプラントのふたをはずして、人口歯を取り付けるための部品を連結し、歯ぐきから露出させます。
2次手術後、歯ぐきの形が整うまで2週間〜4週間リハビリ期間を設けます。

歯の作製を装着

8.作製・完成

お口の中の型を採り、あなたに合った仮の歯を作製します。また、仮の歯で咬み合わせを調整します。時間をかけて、キレイな人口歯を完成に持って行きます。

※治療後もずっと安心をお届けします。

インプラントバナー

インプラントバナー