Home > 診療案内 > 噛み合わせ・顎関節症治療 > 顎関節症の症状

顎関節症の症状

顎関節症の症状について

顎関節症の3大症状とは?

  • 顎を開け閉めする際に音がする(クリック音)
  • 顎関節の痛み
  • 口が開かなくなる(開口障害)

それぞれの症状について、詳しく解説いたします。

1.顎を開け閉めする際に音がする

クリック音

顎を開けた時、閉じた時に「ポキッ」という音がします。

既に顎関節の中にある軟骨の位置がズレていて、その状態で口を開けると、顎の関節の骨が軟骨に乗り上げて音がするのです。そして、口を閉じた時に顎の関節の骨が軟骨から滑り落ちて「ポキッ」と音がするのです。

実は、この口を開けた状態の時には一旦、軟骨の位置と顎の骨の位置は正常化しているのです。しかし、閉じたときにまた、顎の骨が軟骨から滑り落ちてしまうことで、ずれた状態に戻ってしまうのです。

ズレは次第に大きくなって、顎の骨が軟骨の上に乗り上げることができなくなってしまい、顎の骨が軟骨にひっかかって、口が開かなくなってきてしまうのです。
この「クリック音」は痛みもありませんのであまり気になりませんが、これを放置すると、後々大きな問題へと発展してしまう可能性があるのです。

棯発音

クリック音がしている時は軽いのですが、この状態が続くと、次第に軟骨の位置のズレが大きくなってしまいます。
そして更に進行し「ジャリジャリ」という音が鳴る、棯髪音(ねんぱつおん)がするようになると、かなり症状が悪化し、軟骨がすり減った状態で骨と骨がこすれることで鳴る音なのです。

2.顎関節の痛み

普通に話をしたり、顎を動かしていなければ痛みが出ることはほとんどありません。

しかし、

  • 大きく口を開けた時(あくびをした時など)
  • 食べ物を食べたりする時(大きく口を開けなくても、普通に食べる時でも)
  • 気になって、顎を抑えた時

などには顎関節の痛みを感じます。

やはり、一番、困るのは食べ物を食べるときのようです。
リンゴのようなかぶりくような食べ物ではなく、普通に食事をするだけでも、痛みが出てしまうので食事をするのも憂鬱になってしまうようです。

3.口が開かなくなる (開口障害)

だいたいの場合、口の中に指が2本入らない。

それ以上、大きな口を開けようとすると、痛くて開けられないことが多いようです。

話すことはできますが、柔らかいもの、食べ物を小さくして食べないと食べれないなど、かなり生活に支障をきたすようになってしまいます。
どうして、このような症状が出るかというと、口を開けるときには関節の骨が前の方に滑って、開きます。しかし、咬み合せがズレることで起こる軟骨のズレは、関節の骨の動きを邪魔して、開かなくなってしまうのです。

このような状態を2~3ヵ月以上、放置してから治療を受けても、治らないことが多くなります。

そのようにならないためにも、顎関節症の中でも、一番重い症状の開口障害が出た場合には、少なくとも1週間以内にご来院ください。